湿気対策!!床下調質コントロール材『建寿』施工

床下調質コントロール材

『建寿』
湿気が多くなると吸収し、少なくなると放湿して、湿度をコントロールします。
効果は長期間持続します。
工事は床下にまくだけで済み、簡単です
非常に高い吸収率です。(100%~180%)
不燃・無臭です。
乾燥しますので、衛生害虫や腐れの予防に役立ちます。

床下調湿剤 | 湿気対策のことならサンキョークリーンサービス

建寿建寿建寿

建寿を48袋使用しました。今回はご予算の関係で既定の量をまけませんでしたが、お客様と相談して様子を見ながら増やしていくことにしました。

床下湿気床下湿気  施工前

床下調質コントロール材床下調質コントロール材  施工後

 

床下の湿気が多いと束柱や土台の腐朽が進み、シロアリがつきやすくなります。
大切な住まいを守る為にシロアリ予防の一環として床下の湿気対策をお勧めします。

床下調質コントロール材を使った理由

http://www.fuji-enterprise.com/blog/archives/1869

遠藤住建の代表遠藤祐太です! 当社は、2011年開業した新潟の建設業者です。 お家のお困りごと何でも解決します! お家の修理屋、便利屋さんとしても活躍しております。 どこに相談したら良いか分からない? そんな分からないを、遠藤住建にご相談して下さい。 私達は必ずお力になれます! あなたからの疑問や相談、心からお待ちしております。
投稿を作成しました 376

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る
フリーダイヤル 0120-243-255
遠藤住建:新潟市建築リフォーム