本日、お世話になっている行政書士の先生が来店してくださいました。 開業した時の気持ちを忘れてはいけないと、初心に戻る事ができました。 開業時は、 今の自分には何ができるのだろうか? 何も出来ないからこそ、何 […]
断捨離の本当の意味をご存じですか?
皆様は、断捨利の本当の意味をご存じですか? 不要な物を片付ける、それが断捨離。 と考えている方が多いのではないでしょうか? では、『断捨離』について少し考えてみましょう。 断捨離というネーミン […]
新潟市で粗大ごみを出す場合は、自分で粗大ごみ処理券を購入する必要があります
新潟市で粗大ごみを出すには粗大ごみ処理券を購入する事が必要となります。 また、1日で出せる粗大ゴミの数も決められています。 新潟市 粗大ごみ処理券の発行 また料金については こちらを参照 ※自分で粗大ゴミを出す場合には、 […]
近隣の方々に迷惑になる立木(庭木伐採)伐採のご依頼
こんなに高くして、どうするの? 大事にしてきた庭木だかなんだ知りませんけど、私の家の屋根上まで枝が伸びてきてるし 毛虫が出ても放置して、うちの家の屋根までこんなにして、雨樋に枯葉がつまるし、 こんなになっているのに知らん […]
遺品整理をする際の問題点はこれだけあります。
遺品整理で、問題となる部分をいくつか挙げて見ました。 1、現金や有価証券などの財産分与 (形見分け) 2、思い出の品を探し残す (人形・写真・遺影) 3、先祖のお墓や仏壇の処理 (魂抜き・お炊きあげ) 4、 […]
遺品整理 老前整理 蔵整理
11月も終わろうとしています。 11月は、遺品整理・老前整理・蔵整理などのご依頼を多数頂きました。 お陰様で、スタッフ一同忙しくさせていただきました。 本当にありがとうございました。 さて、12月の予定です […]
実家で同居する事になり、実家の不用品を色々と処分したいとのご依頼
実家で住む事になり、実家の不要品を処分したい。 そうしないと、引っ越しもできないので、まずは実家を綺麗にしたいとのご相談でした。 県外から引っ越しをしてくるにあたり、綺麗にしたいのでとお見積りをとの事でした […]
買い取り・不用品整理処分・老前整理・生前整理・断捨利・遺品整理について
不用品回収・不用品処分・老前整理・生前整理・断捨利・遺品整理について を課題に、どの言葉を利用すればいいのかについて ブログでも書きましたが、 『前回のブログ』 今回は、遺品整理についてお話し […]
11月のお掃除キャンペーンは 通常よりも5,000円もお得にご利用いただけます。
私、代表の遠藤です。 最近の気温についていけてません。 暑くなったり、寒くなったり、着る服を間違えたというときも多々 街路樹の落ち葉秋を見て秋だというよりも、 この寒さでもう冬だなぁという感覚です。 &nb […]
台風被害でのご質問をいただいたので、お答えいたします
この台風で、屋根の一部が壊れたんだけど、お宅さん何とか出来る? というお問い合わせを頂きました。 もちろん、修復できますよ。 とお答えし、現場調査のうえお見積りをお出しする事になりました。 今 […]