「外壁塗装リシン編」
こちらはリシンの吹付を行なっています。
リシン吹き付けリシンガンと呼ばれるコンプレッサーで、下地の上に直接吹き付けます。
最近では、リシンの外壁もあまり見かける事がなくなりましたね。
仕上がりはこの様な感じになります。
その上から、吹付塗装をしていきます。
「塗装の時期について」
どれくらいが適正の塗装時期なのでしょうか?
目安としては
チョーキングという症状が見られたら塗装の時期と思って下さい。
チョーキングとは?
外壁を触った時に手に白い粉がつくという事をチョーキングと言います。
チョーキング現象はある程度劣化した外壁であれば、ほとんどの場合に起こります。
チョーキングのサインが出た時は、外壁の塗り替えを行って下さい。
というサインと考えて下さい。
「コーキングの割れ」
塗装のご依頼を受けて、外壁の状態を確認させていただきと
よく目にするのは、この様なコーキングの割れです。
あなたの家はどうですか?
この様にコーキングが年数によって割れきますので、このままでは塗装が出来ません。
直す必要があります。
下記 コーキングの打ち直し↓
コーキングを打ち直した後に、
綺麗に塗装をします。
塗装後↓
これで、バッチリですね?
塗装前にコーキングの打ち直しは
やらないより、やっておいた方が家には良い情態を維持できます。
外壁塗装をお考えの方は
是非、富士エンタープライズにご相談下さい。
無料相談 無料見積り、喜んで。