不用品回収・不用品処分・老前整理・生前整理・断捨利・遺品整理について
を課題に、どの言葉を利用すればいいのかについて
ブログでも書きましたが、 『前回のブログ』
今回は、遺品整理についてお話ししたいと思います。
遺品整理、あまり良い言葉ではないのですが
皆様に少しでも理解していただけるようにお話しいたします。
遺品整理は、基本お亡くなりになった方の整理です。
遺品整理は年配の方だけに限らず、若くして亡くなった方もいます。
年配の方の場合は、大概持ち家ですので、あまり問題はございませんが
49日が終わってから
1周忌が終わってから
という方が多いですが、ご相談はその前でもできます。
問題は、賃貸の場合です。
この場合は、年配の方から若い方まで幅広く借りています。
その為、亡くなってしまった場合、これは非常に大変です。
大家さんや不動産会社も、気分は良いものではございません。
ですが、人が亡くなるという事も避けては通れません。
1人暮らしをしていたなどの場合は
大家さんや不動産会社様とのお話しあいも必要になります。
→
→
→
現在は、年配者の場合や、生活保護で一人暮らしを予定している場合は
大家さんや不動産会社様も前持って遺品整理代金をもらう業者もあります。
見て見ぬふりをしているかもしれませんが
誰しもが避けては通れないものなのです。
当社で多いお問い合わせは、県外からのお問合せです。
ご両親、息子さん、娘さん、もしくは親戚や親族からのご依頼です。
新潟に住んでいた父の家なんですが・・・
子供が一人で住んでいたのですが、今回事故で亡くなってしまい・・・
施設にいる両親が亡くなったので、もう家には誰も戻りませんので家を・・・
私達は、すでに県外で生活をしていますので、こちらの家で住む予定はないので・・
もう誰も住まない家なので家も古いですし、家の解体か売却かを考えてはいるのですが・・・
などのご相談を数多く頂きます。
ご安心ください。
上記のようなご相談は数多く頂きますが、安心してください。
当社は遺品整理のプロ集団です。
解決方法もご提案できますし、他の方の事例などもお伝えできますので、
そのご家庭にあった最前の方法で対応させて頂きます。
また、他にも、このようなご相談も頂きます。
□ しばらく家を放置していたら、庭木が生い茂ってしいご近所から苦情がきてしまった。
□ 買い取り業者にきてもらったのですが、結構残ってしまい処分に困っています。
□ 必要な物は探したのですが、どこから手をつければいいのか分かりません。
□ 先祖のお墓もそうですが、仏壇の魂抜きや神棚の処分に困っています。
遺品整理の問題は皆さんどこも一緒です。
なんでもご相談下さい。
当社は買い取りもしていますし、処分もすべてできます。
また、家の解体も売却もできます。
売却するにしても、売れるまでの間の管理もしています。
すべてが、ここで解決できます。
親戚や親族の作業での立ち合いも必要ありません。
ご近隣や近所挨拶もこちらで行いますので、
わずらわしい作業全部をこちらでさせて頂きます。
ただ、作業をすればいいという考えの業者ではございません。
各専門の先生方もいますので、代理で法的手続きもできます。
遺品整理士でもある、代表遠藤と直接ご相談もできますので、
不安点が消えるまで何度でもご相談下さい。
現地を確認しながらのご相談であれば、ご相談も1回で済みます。
是非、遺品整理をお考えの方は
富士エンタープライズ 遺品整理士 遠藤までお問合せ下さい。